昭和の少女漫画が捨てられない
私、以前にもブログで書きましたとおり、結構、少女漫画が好きなのです。ピアノの先生宅でレッス ...
さよなら、昭和時代の楽譜たちよ
来月初旬に新居に引っ越しをするので、そろそろ持ち物の処分と整理を始めています。ま、モノにも ...
レッスン玉砕、そして国際アマコン反省会
昨夜は、国際アマコン二次予選終了後、師匠・金子勝子先生の初のレッスン。PTNAのコンペに向 ...
バッハ「シンフォニア」、私が考える15曲の難易度
あるピアノ仲間さんから、「あなたの考えるバッハのシンフォニア(三声のインベンション)の難易 ...
金麦妻のスクリーンセーバー、よい!
パソコンのスクリーンセーバーを、金麦妻に替えてみました。 よい! Good(グーッ)! 好 ...
アロハとサンダルで出社した
昨年秋に会社を変わって、半年くらいはまともな格好で仕事をしていたのですが、だんだんいい加減 ...
仕事は負けず嫌いなんです
今朝、会社の幹部会議で、どうでもいい案件の成果について社長から突っ込まれた。 どうでもいい ...
次の曲、何しよっかなって、イカン!
いかんなぁ。 まだ、グランミューズのコンペが終わってないのに、12月の発表会、何弾こうかと ...
