 
古楽器演奏会「around1750」が終了
昨日、東京オペラシティの近江楽堂で行われた「around1750-バロックから古典派へ続く ...
 
古楽器演奏会「around1750」、3月29日開催
3月29日(日)、1750年周辺、バロックから古典派へと続く時代にフォーカスした演奏会に参 ...
 
モダンピアノ愛好家によるバロック演奏会の報告
3月の最終土曜、「pre1750~モダンピアノ愛好家によるバロック音楽コンサート2014」 ...
 
モダンピアノ愛好家によるバロックコンサートに参加
3月末に下の合同コンサートに出演します。バッハの平均律、ラモーとクープランの小曲を演奏しま ...
 
深町研太氏の工房で古楽器の魅力に触れた
昨日はチェンバロ、フォルテピアノ製作家の深町研太氏の工房を訪問。生まれて初めてクラヴィコー ...
 
バロックの協奏曲ってパフェみたい
  バロックの協奏曲と古典派以降の協奏曲って、まったく違いますよね。 ふと思った ...
 
フーガ(文庫クセジュ) を読んだ
フーガ (文庫クセジュ) 著者/マルセル・ビッチ、ジャン・ボンフィス 翻訳/余田安広  監 ...
