アンビエントの大家・ララージのピアノアルバム『SUN PIANO』

「アンビエント」という音楽ジャンルを定義したのはブライアン・イーノです(英語の“ambient music”を日本語に訳すと「環境音楽」という言葉になりますが、「環境音楽」と「アンビエント」の間には、私はちょっと差異があるような気が)。

ブライアン・イーノが1978年から1982年にかけて『アンビエント』というタイトルの4つのアルバムを発表し、ここから「アンビエント」という音楽ジャンルが始まりました。

3枚目の「発光」は、ブライアン・イーノが、ニューヨークのワシントン・スクエア公園で演奏中のストリートミュージシャン・ララージ(Laraaji)を「発見」し、プロデュースしたアルバム。ララージは1943年生まれ。80歳を目前にして、今なおニューヨークを拠点に活動を続けるアンビエントの大家です。

ララージ
ララージ

彼の音楽は、私の場合、ツィター、ダルシマーによる神秘的な電子音楽が印象深く、ヒーリングや瞑想のイメージが強いです。ただ今回は、80歳を前にして、彼が幼少の頃、最初に触れた楽器であるアコースティックピアノに回帰し、三部作としてリリースされるそうです。

早速、7月にリリースされた第一弾の『SUN PIANO』を聴きました。

アンビエントというと、夜、暗い室内で聴く内省的な音楽のイメージがありますが、この『SUN PIANO』は、「太陽」というタイトルが示す通り、全編を通して真逆の開放的な雰囲気。

往年のウィンダム・ヒルレーベルのピアニスト、リズ・ストーリーやフィリップ・アーバーグを彷彿とさせる、明るくのびやかなソロピアノアルバムですよ。

第2弾、第3弾が楽しみです。


【お願い】ブログランキングに参加しています。読んだらこちら(にほんブログ村へ)をクリックいただけないでしょうか。励みになります。