葉加瀬太郎氏のバルトークを「見た」
昨夜は、バイオリニスト・徳永二男氏の演奏会を聴きに行きました。「10年間・10回リサイタル ...
50回目・50年目の発表会、参加申込書が届いた
金子勝子ピアノ教室の幹事のお母さんから、発表会のお知らせが届きました。今年は12月20日( ...
ブログの文章量、このところ増加傾向に
「ブログ崩壊」の復旧過程で、過去の記事をいくつも読み返しました。ブログを始めた頃は、数行だ ...
「ブログ崩壊」から3ヶ月、ようやく復旧完了
7月下旬にふとしたミスから、このブログ全体を崩壊させてしまいました。 ブログが崩壊しました ...
練習日誌- 英検とピアノ発表会の両立はキツい
10月10日に受検した実用英語技能検定(準二級)、一次試験の結果が分かりました。 三連休の ...
感想/山下洋輔ニューヨークトリオコンサート
先週、山下洋輔氏のコンサートに出かけました。山下洋輔氏は、中村紘子さんと同世代、穐吉敏子さ ...
演奏会の商品は「演奏」ではなく「体験」では?
オープンキッチンのレストランで食事をした際、時々あるのが、厨房内のもめ事が漏れ聞こえてくる ...
2015年のショパンコンクールが変えたこと
ショパン国際ピアノコンクールが終わりました。 コンクールの審査は、世界一流のピアニストが予 ...
