ガイド更新:防音室に「鏡」を置くメリットについて
「大人のピアノ再開ガイド」の記事を更新しました。 防音室に「鏡」を置くことのメリット(大人 ...
3畳の防音室も鴨長明の「方丈」と思えば
今年は地震、台風、豪雨と天災が目につきます。大阪の実家では、台風21号の強風により、裏の物 ...
久しぶりに防音室とピアノの掃除を
このまま、ピアノを弾かなくなるのだろうか? と、ここ数ヶ月ほど、ふと思うことが何度もありま ...
夏本番、蒸し風呂の防音室で練習する暫定的対処法
8月に入って連日猛暑が続いています。夏だから仕方ないです。ただ、エアコンのない防音室は本当 ...
防音室のパレスチナ問題がついに解決
今の家に引っ越して以来、二年半に渡り懸案であった「防音室のパレスチナ問題」がほぼ解決した。 ...
ステレオを防音室へ。オーディオルーム完成
かれこれ8年前に、ソニーのネットワークオーディオシステム「ネットジューク」というものを購入 ...
パレスチナ化した防音室の代替地提案
うちの防音室は三畳ほどで、小型のグランドピアノが一台入る程度の広さ。アップライトピアノを弾 ...
パレスチナ化する防音室
銀麦妻の趣味は手芸。ユザワヤのヘヴィユーザーです。 実は私、物心ついた頃から編み物する女子 ...
