ピアノ再開の契機は音大新卒社員との出会いでした
ピアノを再開して7年目になります。 いま、以前のブログ記事を少しずつ古いブログからこちらに ...
「プロフェッショナル」の姿勢について
「生理的に受け付けないAKBの後ろで弾いちゃいます(笑)」 バイオリニストツイートが炎上、 ...
個人株主懇談会で弦楽四重奏を
私が務めている会社では、年に一度の株主総会の他に、個人株主向けの懇談会を数か月に一度開催し ...
「音大生への就職アドバイス(全10回)」再掲載
2010年ごろ、知人に一般企業への就職等、進路に悩む音大生がいました。また、新卒採用の際、 ...
60代に向けて「個人力」を増幅せねば
私は未年の早生まれだが、同級生の多くは丙午で今年48歳になる。もうひと回りすれば還暦だ。私 ...
ちょっぴり気持ちの余裕ができたかな
先週と今週、二本、お芝居を観た。 『TRUE WEST~本物の西部~』(世田谷パブリックシ ...
音大生への就職アドバイス【10】No.1になりポジションを可視化する
世界ナンバーワンのピアニストは誰ですか? 私が「ツィメルマンだ」といえば、「いや、ポリーニ ...
社会人より「勤労者」でしょ
今日、飯田橋を歩いていたら、日本勤労者山岳連盟という看板を見かけました。 「勤労者」って何 ...
