一日だけ夏休み、秩父へドライブ
相変わらず仕事は満潮状態なのですが、一日くらい夏休みを取得しないと、会社の労務上よろしくな ...
夏から秋へ、お疲れさま
9月が終わりますね。気がつけば、何となく日が短くなり、夜は肌寒くなりました。この9月、私が ...
「銅麦妻」の侵略が始まった!
うちの嫁さんを目にした女性から、よく「奥さん、金麦っぽいじゃないですか!」と言っていただき ...
1973年製ピアノの調律を終えたが、問題は山積
今日、午後に調律師が来て、昨日届いた1973年製のカワイアップライトピアノを調律してもらっ ...
1973年のアップライトピアノの情景
実家から届いたカワイのアップライトピアノ、製造番号を調べると1973年(昭和48年)製でし ...
ついに! ピアノがうちに来た!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀) ...
生ピアノが来て、何がうれしいかって
そりゃ、もう、ドビュッシーですよ。ドビュッシー。 電子ピアノじゃ、倍音が響きませんから、ド ...
明日でお別れ、クラビノーバの旅支度
明日、実家のアップライトピアノが自宅に搬入されます。それに伴い、クラビノーバが会社の若女子 ...
